デザインが素敵すぎる!人気ブランドがコラボした話題のコスメ
∟TwitterなどSNSで大きな話題になっている、人気ブランド同士のコラボコスメをまとめました。どちらのコスメもデザインが素敵すぎると大好評です。
09月02日 18:21
エジプト政府が公開した「ファラオの墓」のバーチャルツアーが圧倒的な没入感! 壁画を間近に見られてまるで探検してるみたい
∟ エジプト観光古代省(Ministry of Tourism and Antiquities)が、古代遺跡を巡る3Dバーチャルツアーを公開。おうちにいながら、臨場感あふれる “没入体験” ができます。 さまざまなツアーがラインナップされていて、巨大な墓や修道院に博物館など、とにかくたくさんあるんです! 数あるバーチャルツアーの中でもおススメなのが、エジプトのファラオ・ラムセス6世の墓。 【美しいファラオのお墓を巡ろう!】 ラムセス6世の墓はルクソールの王家の谷で最も美しい墓のひとつとされているのですが、360度方向、どこを見ても美しい……! 真っ白な壁のあちこちに壁画が描かれているほか、天井にも装飾が施されていることがわかります。 前に進むごと、奥の方へグワ~~っと吸い込まれるような感覚を覚えて、軽く鳥肌が立ったほど! 画面左下にあるアイコンから、フロアを選んだり、断面図を見たりといろんな楽しみ方ができるので、ぜひ探検を楽しんでみてください♪ 【壁画や天井画の内容にもご注目】 ラムセス6世の墓は、もともとラムセス5世によって作られたもの。叔父にあたるラムセス6世がのちに墓を拡大して使用したのだそうです。 美しい壁画は、王が来世への転生を成功させるための「冥界の書」や「昼の書、夜の書」などが描かれているいるみたい。 また埋葬室の天井には、太陽を飲み込もうとする空の女神ナットが描かれているらしく、探してみるといいかも! なお女神の天井画は、「日没」の神話的表現、とのこと。生まれ変わりを表しているようです。 【コロナで旅がしづらい→バーチャルで楽しんじゃお☆】 バーチャルツアーは、「Experience Egypt from Home(家からエジプトを体験)」というスローガンのもと立ち上げられたプロジェクト。 背景には「新型コロナの影響で外出がしづらい中でも、エジプト旅行している気分を味わってもらえたら……」という思いがあるようです。 ほかにもたくさんのツアーが用意されているので、ショートトリップへと出かけてみてはいかがでしょうか。 参照元Pharaoh Ramesses Ⅵ Tomb[1][2]、Ministry of Tourism and Antiquities 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月02日 17:45
使用感もいい!最近リニューアルされたコスメが超かわいい♡
∟ここ最近リニューアルされた話題のコスメをまとめました!
09月02日 16:18
グッチにイブサンローラン欲しい。新香水がめちゃ楽しみ
∟季節が変わると新しい香りが欲しくなる…新フレグランスはどんな感じ。チェックしてね!
09月02日 16:18
人気の“固いプリン”がアイスに!セブン限定「イタリアンプリンアイスバー」 はねっとりなめらか食感が超絶おいしいよ
∟2020年9月1日にセブンイレブンから発売されたアンデイコの「イタリアンプリンアイスバー」(税抜140円)。 いま人気の固めのプリンがアイスになって新登場しましたよ~。これは間違いなくおいしいはず!ということで早速食べてみましたっ。 【“まるで”シリーズを手がける会社が作ったアイスです】 「アンデイコ イタリアンプリンアイスバー」はセブンイレブンでおなじみのアイス「まるでシリーズ」を手がける栄屋乳業の新商品。「まるでシリーズ」は果物の再現度がかなり高いので、イタリアンプリンも期待できそうです。 パッケージにはイタリアの国旗が描かれており、どことなくイタリアの雰囲気を感じさせるデザイン。イタリアンプリンとアイスのイラストだけですでにおいしそう~。 【イタリアンプリンそのもの!】 パッケージを開けてみると、ほのかにプリンの甘い香りとともに黄色いアイスが! アイスの上はにとろりとしたカラメルソースがかかっています。サイズは小ぶりで、ガリガリ君の2/3くらいの大きさ。 さっそくひとくち食べてみると、ねっとりなめらか~! イタリアンプリンの固めでねっとりした食感がうまく再現されています。お味のほうも、まさにプリン! ちょっとほろ苦のカラメルソースがコクのあるプリンアイスとマッチしてたまらな~い♡ サイズが小ぶりなので、物足りないかな?と思ったのですが、かなり濃厚な味わいなのでひとつで十分満足できました。 【プリン好きにはたまらないアイス】 「アンデイコ イタリアンプリンアイスバー」は「イタリアンプリン」をそのまま冷凍したかのようなアイス。コクのある甘~いプリンアイスは、プリン好きにはたまらない一品です。 今後人気が出ること間違いなしのアイスなので、気になる方はお早めにセブンイレブンへ買いに行ってみてくださいっ。 参照元:セブンイレブン 撮影・執筆:緑豆まめこ Photo:(c)Pouch
09月02日 15:00
コスメ女子気になる。2020アドベントカレンダー4つ
∟ちょっとソワソワする。コスメのアドベントカレンダー今年は感じ…早めにチェックしてね!
09月02日 14:18
なんだこの不思議な楽器は…!? 芸術品のようなデザインと不思議な音色の「クリスタル・パシェ」にひきこまれる
∟ 未だかつて見たことのない、芸術的なビジュアルの楽器を演奏する動画を見つけました。 メタリックな素材で造られたアート作品のような見た目だけでなく、音色もかなり独特。 浮遊感のある音色が幻想的で、うっとり聴き入ってしまうんです~! 【楽曲との相性が良すぎる】 フランス・パリ生まれのミュージシャン、ループ・バロー(Loup Barrow)さんがYouTubeに投稿した演奏動画で披露したのは、クリストファー・ノーラン監督による「SF映画『インターステラー』のテーマ。 アカデミー賞やゴールデングローブ賞に多数のノミネート経験を持つ、映画音楽作曲家ハンス・ジマー(Hans Zimmer)さんの作品なのですが、楽器の音色との相性が良すぎる……! そもそも神秘的な楽曲が、この不思議な楽器を使うことでさらにミステリアスに仕上がっている印象です。 【演奏しているのは「クリスタル・バシェ」】 ところで……この楽器の正体は一体なんなのでしょう? まさか、バローさんの手づくりじゃないよね!? 興味が湧いたので調べてみたところ、「クリスタル・バシェ」という名前だそう。 水で濡らした指でグラスをこすると音が出るのと同じ原理で音が鳴るようで、こすったり、叩いたりして演奏するそうです。 改めてバローさんが演奏する様子を見てみると、たしかにこするような仕草を見せてる~! 【「音響彫刻」と呼ばれてるらしい】 「クリスタル・バシェ」を発明したのはバローさん……ではなく、エンジニアの兄ベルナール(Bernard Baschet)と彫刻家の弟フランソワ(François Baschet)の “バシェ兄弟” 。1950年代に誕生したようです。 楽器ではなく「音響彫刻」と呼ばれていて、ひとつとして同じかたちはないのだそう。 「彫刻」と呼ばれるだけあって、フォルムも音色もアーティスティック。メタリックな質感もクールでかっこよく、どんどんその魅力に引きこまれてしまいます。 1度でいいから、生の演奏を体験してみたいものですね! 参照元:YouTube 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月02日 14:00
舞台女優がオススメする最強ファンデはコレ! 三善の「ツーウェイケーキ」は舞台にも日常にも使えて崩れにくさ&カバー力もバツグン
∟ 舞台女優の私は、舞台用ファンデーションの崩れにくさを知っています。 でも、日常生活では厚塗りに見えて使いにくいものがほとんど。 いつも残念に思っていたのですが、舞台メイクの老舗・三善(みつよし)から発売されているパウダーファンデーション「ツーウェイケーキ」が舞台にも日常にも使えて、かなり崩れにくい最強ファンデだと気づいてしまいました〜! 【水あり・水なしで使える2WAYファンデです】 三善の「ツーウェイケーキ」は、水あり・水なしどちらでも使えるパウダーファンデーション。 水ありだとカバー力が強くて舞台っぽいお肌になりがちなので、日常使いには水なしで使用するのがおすすめです。 水なしで素肌の上にのせてみると、赤みなど肌色のムラを整えて、マットなお肌にしてくれるのがわかります! 【水をはじいてくれるのです!】 そして、舞台用のコスメは、とにかく汗や水に強いことが特徴なんです。 「ツーウェイケーキ」も舞台に使えるということは、水に強いはず!と試しに水道の蛇口から勢いよく水をかけてみましたが、しっかり水をはじきました。 さらにティッシュで水分を吸い取ってみましたが、色移りも全くしていませんでした……! 【暑い日にも検証してみました】 本当に崩れにくいのか、暑い日に実際にメイクして検証もしてみました。朝10時にメイクして、夕方5時までメイク直しなしで過ごしてみます。純粋に実力をチェックするため、「ツーウェイケーキ」の他には、テカリ防止や崩れ防止の下地などは使っていません。 かなり暑い日に動きまわったので、髪の毛はすっかり崩れてしまいましたが……お肌はほぼ朝のまま、しっかりキープされていました〜! この崩れにくさ、最強レベルではないでしょうか……!? 【厚塗りと色選びには注意!】 かなり崩れにくくて優秀なアイテムですが、日常で使うときに気をつけたいなと思った点が2つありました。 <1. 厚塗りには注意!> 舞台にも使えるほどカバー力の強いファンデーションなので、厚く塗り重ねると「ファンデしっかり塗りました!」というお肌に見えてしまいます。 しっかりカバー力があって崩れにくいので、薄づきで充分です! <2. 色選びは慎重に> この「ツーウェイケーキ」のカラー展開は全9色。実はピンクがかったお肌の方が舞台の強い照明に映えるため、舞台用のファンデーションは普通のファンデーションと比べてかなり赤みがかった色味のものも多いんです。 なので舞台用のファンデーションを普段メイクに使いたい場合は、ピンクがかった色ではなくオークル系の色味を選ばないと不自然な肌色に見えてしまいます。 舞台用のファンデは使ったことがないし、どの色が自分のお肌に合うのか分からない……という方がほとんどだと思うので、三善のメイクアップアーティストに直接お伺いしてPouch読者の皆様にオススメのカラーを教えてもらいました! 02……色白肌さんにおすすめ(今回使用したカラー。ライトベージュ系) 04……普通肌さんにおすすめ(標準色。一般的な肌色の方にはこちら!) 06……日焼け肌、やや色黒さんにおすすめ(オークル系普通肌向け) 他の色を選ぶと「赤みが強くて舞台向けのカラーだった!」なんてことになってしまうかもしれないので、ご注意下さいね。 【舞台メイク、実はかなり使えます】 お値段は2750円(税込み)。量がたっぷり入っているので、実はコスパもいいです。女優さんやメイクさんがプライベートでも愛用していると噂のアイテムだけあって、とても優秀なパウダーファンデーションでした。 舞台用のコスメは、意外とリーズナブルで優秀。舞台女優のものだけにしておくのはもったいない……!という逸品も多いので、また皆様にご紹介していきたいと思います! 参考リンク:三善 執筆・撮影:五條なつき Photo:(c)Pouch
09月02日 12:45
こんなの欲しかった。話題の新スニーカーどれにしようか。
∟ファッションに欠かせないスニーカー。今月の新作はどんな感じ…早めにチェックしてね!
09月02日 12:21
チョコプラ長田がなぜか傷だらけでLiSA『紅蓮華』をカバー! 「歌上手いのに入ってこない」「いつIKKO出てくるかと思った」と話題に
∟ チョコレートプラネットの長田庄平さんが、自身のYouTubeチャンネルに “歌唱動画” を公開して話題になっています。 長田さんといえば、瑛人さんによる楽曲『香水』のカバー動画が記憶に新しいですが……今回披露したのはアニメ『鬼滅の刃』のオープニングでおなじみ『紅蓮華(ぐれんげ)』! 歌はめちゃくちゃ上手いのですが、なぜか血だらけ&傷だらけで歌っており、内容が全然頭に入ってこないんですっ。 【コレどういう状況なのよ】 手のひらを血で真っ赤に染めた状態で、フラつきながら登場した長田さん。 シャツにも顔にも血のようなものが飛び散っており、「一体ぜんたい何があったの!!!!!」とツッコまずにはいられません。 【さ、さ、刺されてるーーーっ!】 エエ声で歌う長田さんの手元をよく見ると、包丁が握られており、なんだか嫌な予感が……。 と思ったら、誰かにお腹を刺されたと思われるシーンが出てきて、「イヤイヤイヤ、歌ってる場合じゃないでしょ~~~!」と、またしてもツッコみそうになりました。 その後も、どういう状況なのか全くわからないまま動画は進んでいき、ラストではこと切れたように包丁を落とす場面も……! こんな感じで、目に映るものすべてが気になりすぎて、肝心の歌が全く頭に入ってこなかったのでした(笑)。 【視聴者もザワついています。】 歌唱動画の概要欄には 「傷だらけで歌ってみたらええ感じになるんじゃないかということで 傷だらけで歌っています」 と書かれており、これが第1弾となるそう。「傷だらけで歌ってみた」というテーマで、今後もシリーズ化されるようです。 ツッコミどころ満載の歌唱動画は大反響。視聴者からコメントも続々届いており 「歌上手いのに入ってこないし、だんだんカラオケの変な映像に見えてきた」 「傷だらけの声量じゃないだろ」 「いつIKKO出てくるのかなって思っちゃった笑」 といった声が見られます。 【「IKKOさん待ち」する人が続出】 ご紹介したコメントにもありますが、「IKKOさん待ち」をしてしまった人は数多く、かくいう私もそのひとり。 というのも、話題の『香水』カバー動画には、IKKOさんに扮した相方の松尾駿さんが出演していたので、今回も出てくるものだと期待しちゃったんですよネ。 シリーズ第2弾も非常に気になるところ。次回はぜひ、IKKOさん(松尾さん)にも登場してほしいな~! 参照元:YouTube 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月02日 11:45
骨格ストレートさん必見♫『ユニクロで人気の優秀コーデ』4選
∟
09月02日 10:21
どれも激カワ♡発売間近の「10月号雑誌付録」が万能すぎる!
∟
09月02日 10:21
新作続々!GUで買いたい「高見えアイテム」
∟
09月02日 10:21
売り切れ前にゲット♪ 今が狙い目のユニクロ2000円以下ワンピース!
∟ユニクロの夏ワンピースが狙い目!
09月02日 10:21
野菜嫌いならアイスを食べればいいじゃない!? 高級料亭が監修した「アイスの実」国産野菜シリーズがめちゃめちゃ気になる
∟ ロングセラーの「アイスの実」からなんと “野菜フレーバー” の新シリーズが登場しますよ〜! おやつとしてアイスを食べながら、野菜もいっしょに摂れるだなんて、一石二鳥の予感。 老舗料亭・京都吉兆の総料理長が監修を務めて、味にもかなり力を入れているようで、野菜が苦手な人でも挑戦できそう!? 【老舗料亭が味を監修】 2020年9月1日から、沖縄県を除く全国の一部コンビニエンスストアで発売される「アイスの実<国産野菜シリーズ>」は、「とうもろこし」「かぼちゃ」「紫いも」の全3種類。 すべて国産野菜100%で、香料・着色料・人工甘味料を一切使っていないというからビックリ。 野菜を使いながらジェラートとしておいしく食べられる、絶妙な味わいに仕上げてるそうですよ。 「とうもろこし」には、風味豊かで甘味のある、北海道産スーパースイート種を使用。 また「かぼちゃ」には甘くてまろやかな北海道産えびす種、「紫いも」にはクリーミーな「国産アヤムラサキ種」を使っているらしく、素材自体がおいしそうっ! そうした素材の旨味を、1粒にぎゅーっと凝縮したアイスの実……。味を想像するだけで、お口の中が幸せで満たされた気分です♪ 【百貨店・通販限定で好評だった商品】 実は「アイスの実<国産野菜シリーズ>」は、2019年夏に百貨店・通販限定で販売された商品。 ギフト販売した際には、予定より約1カ月早く販売終了するなど、好評を得たそうです。 今年は「日常的に野菜スイーツを楽しんでもらう」ことを目標に、価格を見直して、販売エリアを拡大したとのこと。また新たに「紫いも」を加えることで、ラインナップを増やしたみたい。 「アイスの実<国産野菜シリーズ>」の希望小売価格は各税別200円。 数量限定なので、お店で見かけたら迷わずゲットしてみて! 参照元:プレスリリース 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月02日 09:45