キャラ好きなら見逃せない♪10月号雑誌付録がどれもめちゃ可愛い!
∟10月号雑誌付録のキャラアイテムが超可愛い!
09月06日 14:09
サンローランのポーチも!話題のノベルティが激カワ♡
∟話題のノベルティをご紹介します。イヴサンローラン ポーチ・ローラメルシエ トートバッグ・アルビオン・リラックマストア 缶バッジ・マイラクラシック・カレルチャペックなど♪
09月06日 14:09
こんなの欲しかった。注目の秋ファッションコラボ4つ
∟ファッションもそろそろ秋アイテム。今月話題のコラボアイテムが気になる…チェックしてね!
09月06日 14:09
【マジか】炊飯器に「あずきバー」を入れるだけでお赤飯が炊ける!?「井村屋」公式レシピを試してみたら…全然アリだった話
∟ おめでたいときに食べたいお赤飯。でも自分でを炊くとなると、あずきを何度も煮こぼしたりしてなかなか手間がかかるものです。 もっと気軽に日常のちょこっとしたおめでたいことを祝えたらよいのになあ。 と思っていたら、あずきバーでおなじみの井村屋が「炊飯器にあずきバー入れたらお赤飯炊けるよ」的なレシピを公式サイトに掲載しているではありませんかっ。 なっ、なにそれ……そんなのアリなの?(いや、ナシでしょ)と気になって夜も眠れなくなりそうだったので、どんな味になるのか試しに作ってみました☆ 【私の予想「甘すぎるのでは」】 一般的なお赤飯の材料は、お米、もち米、ささげ、塩。対する“あずきバーお赤飯”の材料は、お米とあずきバーのみ。もち米も入れるとよりお赤飯度がアップするそうです。 念のため、あずきバーの材料を見てみると……あら意外。砂糖、小豆、水あめ、コーンスターチ、食塩と、思いの外シンプルな材料でできているんですねえ。 それでも、個人的にはアイスの甘みが強く出すぎてしまうのではと予想。果たしてちゃんとお赤飯っぽくなるのでしょうか。 【不安だなぁ〜】 公式レシピでは3合分の分量が載っていましたが、不安だったので、半量となるもち米0.5合、お米1合、箱入りのあずきバー2本で挑戦してみました。 ちなみにあずきバーは硬さがあるので、棒から外すときは素手よりも包丁を使うとうまくとれましたよ♪ 普段どおりにお米を研ぐ+1分ほどでセット完了です。それではレッツ炊飯☆ いや〜このビジュアル、不安だなぁ〜。 【炊飯器を開けるとお赤飯の香りが!】 およそ1時間後、ドキドキしながら炊飯器を開けてみると……開けた瞬間の香りからしてすでにお赤飯っぽくてビビりました。 しゃもじで混ぜてみると、お赤飯ほどあずきの姿は見当たらないけれど、なんかかなりいい感じです。 【塩多めに振ってお赤飯食べてる感】 よりお赤飯っぽさを演出するため、ごま塩を振っていただきます。 アイスを入れたわけなので、やっぱりお赤飯よりも甘めで、おはぎにも近いような気がする……けれど、塩を気持ち多めに振ることでバランスが整いました。 意外にも、なんとなくお赤飯食べている気持ちになれちゃうんです。うーん、これは……アリだぞ! 【水の量は少なめがおすすめ】 ただ1つだけ残念な点も。アイスの水分のせいなのか、レシピの半量で作ったからか、いつもの水加減+あずきバーを入れて炊いたら少しべちゃっとしちゃいました。 あずきバーお赤飯を炊くときは水を少なめにするのがおすすめです。 【かなり「赤飯っぽさ」ありました】 普段使わないささげを買って、吸水して、何度か煮こぼして……という手順を考えると、なかなか腰が重たいお赤飯。 でもあずきバーを入れて炊くだけで、厳密にはお赤飯じゃないけれど、かなり雰囲気でます! 慌ただしい毎日を過ごしていても、ちょっといいことがあったとき、これだけ気軽にじゃんじゃん炊けちゃいそう♪ 皆さまもぜひ騙されたと思って1度試してみて〜! くわしい作り方は井村屋の公式サイトをご確認くださいね☆ 参考リンク: 井村屋 撮影・執筆:黒猫葵 Photo:(c)Pouch
09月06日 11:45
ブランドコラボ満載!発売直前「10月号雑誌付録」が豪華!
∟
09月06日 10:02
ガストでピザが399円で買えちゃうってよ〜!! 特別価格のテイクアウトキャンペーンが太っ腹すぎます
∟ 全国のガストで特別価格のテイクアウトキャンペーンを実施中。 期間限定で、人気メニューの「マルゲリータピザ」をワンコイン以下で買えちゃうらしいんです~! テイクアウトピザのおいしい温め方も公開されているので、あわせてチェックしときましょ♪ 【こんなに安くていいんでしょうか】 2020年9月3日から9月16日まで行われるテイクアウトキャンペーンでは、通常価格599円の「マルゲリータピザ」を、お持ち帰り限定価格の税抜き399円でゲットできます。 ガストの「マルゲリータピザ」の大きさは、直径24cmで1~2人分。生地は、焼き目はサクッと、中はふんわりもちっと仕上げているのが特徴です。 トッピングに使用されているのは、自家製ピザソースと濃厚なミックスチーズ。トマトの爽やかな酸味と、バジルソースの旨味を堪能できるようですよ~。 【温めなおしてアツアツをほお張ろう♪】 テイクアウトの場合「冷めるのが心配!」という人も多いでしょうが、ちょっとした “ひと手間” を加えれば、おいしさが甦るみたい。 手順は2ステップのみ! 1. 霧吹きなどで水を少量吹きかけて表面を軽く湿らせる 2. トースター300Wで12分ほど温める なおこちらは、ピザを2切れずつ温めた場合の目安となります。分量やワット数によっては調整が必要になるので、気をつけてくださいね! 【数量限定なので急ぐべし!】 ピザは普段のご飯はもちろん、映画鑑賞のお供にも最適♪ 涼しいお部屋で、好きな作品と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。 なお、テイクアウトキャンペーンの対象期間は、あくまで “予定” 。予告なく終了する場合があるそうです。また 数量限定のため無くなり次第販売を終了するとのこと。 「ネット注文」「店舗への電話注文」「店頭での注文」のいずれかで注文できるので、この機会にぜひ~! ※モーニング時間帯を除く10時30分からの販売となります。 ※一部店舗により販売有無、価格が異なる場合があります。 参照元:ガスト、プレスリリース 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月06日 09:45
めちゃめちゃかわいい「ミッフィーエコバッグ」が必ずもらえるキャンペーン実施中! 「大人のカロリミット茶」を飲むと当たるよ
∟ 大人のカロリミット茶が「ミッフィーマイバッグプレゼントキャンペーン」を実施中。 対象商品のラベルにある応募券を送ると、誰でも必ず、ミッフィーのマイバッグがもらえるらしいんです。 このバッグがものすご~~くかわいくって、必死になって応募券を集めてしまいそう……! 【小ぶり&小さく畳める「絵本柄エコバッグ」】 ミッフィーマイバッグは、応募券を24枚集めるともらえる「絵本柄エコバッグ」と、48枚集めるともらえる「レジカゴバッグ」の2タイプ。 ちょっとしたお買い物に便利そうな「絵本柄エコバッグ」には、「どうぶつえん」と「ミッフィー」の2種類がラインナップされています。 ミッフィーと動物たちが描かれた「どうぶつえん」も、ミッフィーがワンポイントでデザインされた「ミッフィー」も、どちらもかわいい~っ! グリーン&ブルーとシックな色使いもステキですし、小さく折り畳むと絵本の形になるところもポイントが高いです。 【大黄なサイズが嬉しい「レジカゴバッグ」】 肩にもかけられる「レジカゴバッグ」は、「お買い物」と「ピクニック」の2種類。 それぞれベージュとブラックのワントーンカラーで、デザインもワンポイントのみと、シンプルなデザインとなっています。 耐荷重はわかりませんが、大きさを見るかぎり、たっぷり入りそう! 買い物の頻度を減らすためのまとめ買いに、重宝しそうですね♪ 【応募は「ハガキ」で】 応募方法は、応募券を必要な分だけ集めて、専用応募ハガキか郵便ハガキに貼り付けて送るだけ。名前や住所などの記入も必要となります。 また応募締め切りは、第1期が9月30日で、第2期が10月31日(当日消印有効)となっています。 バッグの実際の使い心地はわかりませんが、パッと見た印象だと市販品と大差なし。お店で売られていたら、フツーに買ってしまいそうな可愛さですよね。 これが、応募券を集めて応募すれば、確実に手に入るというのはうれしい♪ 対象商品のラインナップなど詳細については、ダイドードリンコのホームぺージからご確認くださいね~。 参照元:ダイドードリンコ 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月06日 07:45
秋ファッション格上げ。新ブランドバッグが欲しい
∟ファッションコーデに合わせたいバッグ。ブランド系も欲しい…新作をチェックしてね!
09月05日 18:17
【台風防災】サランラップはいざというとき便利! 手袋や紐、食器用スポンジ、防寒と災害時の活用方法を紹介しています
∟ 台風の季節はこれからが本番。万一に備えて、あれこれ防災グッズを揃えておきたいところですが……あまり多すぎても、持ち出すのが大変ですよね。 そんなときはサランラップが便利です。ラップとしてはもちろん、紐の代わりになったり防寒対策になったりと、フレキシブルに役立ってくれるそう。 【水不足のときも大活躍!】 ご紹介するのは、旭化成の特設サイト「#家でも防災訓練してますか もしものときのサランラップ活用術」。 台風や地震など、いざというときに役立ちそうな “サランラップ活用術” が紹介されています。 たとえば断水した場合、食事をしたあとの器を、水洗いできなくなりますよね。 そんなときは、食器や茶わんの上にサランラップを敷けばOK! 汚れないので「節水」にもつながります。 ごはんは、サランラップごと握っておにぎりにすれば、衛生的ですし、節水にもなりますよ。 【手袋にもなるし紐にもなる!】 また、サランラップを手にグルグルと巻けば、使い捨て手袋に変身。清掃時などの衛生対策としてはもちろん、食中毒や感染症予防にもなります。 そして、またサランラップのスゴイところは、「紐」にもなる点。 必要な長さに切ってグルグルねじると、紐のようにして使えるそうなんです。3本用意して三つ編みにすると、より強度がアップするんですって! 【活用法はまだまだあるよ~!】 そのほかにも ・生ごみやおむつをしっかり包んで捨てる→ニオイ対策 ・体の温めたい部分に新聞を巻き、その上からサランラップを巻いて固定する→防寒対策 ・手のひら大のサランラップを丸めて少量の水と洗剤を付けて泡立てる→スポンジ代わり ・サランラップに油性ペンでメッセージを書く→伝言板代わり といった具合に、あらゆる場面で大活躍してくれるそう。 今一度、防災グッズを見直したうえで、サランラップを加えておくといいかもしれません。 参照元:#家でも防災訓練してますか もしものときのサランラップ活用術、プレスリリース 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月05日 17:45
パケ買いしちゃうほどカワイイ♡中国コスメ『アイシャドウ』
∟ネット通販やロフトで購入できる中国コスメ(中華コスメ)今人気ですよ('ω')ノ
09月05日 16:12
【こりゃ便利】無印良品のレトルトに煮込み料理が登場!フランスやイタリアなど世界の煮込み料理がおうちで気軽に食べられる!
∟ 2020年9月2日から全国の無印良品の店舗とネットストアに、レトルト食品の新シリーズとなる「世界の煮込み」が登場しています。 ラインナップは、牛肉の赤ワイン煮やミートボールのクリーム煮など計6アイテム。 フランスやイタリア、スウェーデンなどの欧米で親しまれている煮込み料理が手軽に味わえるということで、おうちにいながらちょっとした世界の味めぐりを楽しめちゃいそう! 【ごろっとした牛肉が存在感あり!】 「牛肉の赤ワイン煮」は、フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理「ブッフブルギニヨン」がお手本。 赤ワインを使って煮込んだソースに牛肉がごろりと入っていて、食べごたえも抜群です。 【ホワイトソースが絡む北欧風ミートボール】 「ミートボールのクリーム煮」は、牛肉、豚肉、たまねぎのミートボールをマッシュルームなどのきのこを加えたホワイトソースで煮込んだ一品。 こちらはスウェーデンの家庭料理「ショットブッラル」がお手本だそう。イケア・レストランなどでも人気の北欧風の肉団子を気軽に試すチャンスです。 【仔羊を使った煮込みも……!】 ちょっと変わったところでは、フランスの「ナヴァラン」という煮込み料理をお手本にした「仔羊の煮込み」なんてものも! 仔羊とじゃがいも、たまねぎをトマトなどの野菜を赤ワインでトロトロに煮込んで作っているそうですが、レトルト食品で仔羊が入っているのはかなり珍しいのでは……!? 【手間がかかる煮込み料理を自宅で手軽に!】 このほか、イタリアの「カチャトーラ」をお手本にした「チキンのトマト煮」、フランスの家庭料理「フリカッセ」をお手本にした「チキンのクリーム煮」、ハワイのローカルフードがお手本の「ロコモコ」の3種類が登場しています。 煮込み料理というと、作るのがたいへんなレシピも多いもの。主婦の立場からすると、そうした時間や手間をかけずに温めるだけですぐ食べられるというのは本当にありがたい~! しかも無印良品らしく、化学調味料、合成着色料、香料不使用。子どもから大人まで安心していただけますね。 「世界の煮込み」シリーズは各390円(税込)。どれもメインのおかずとして、パンはもちろん、白いごはんにもバッチリ合いそうですよ♪ 参照元:プレスリリース、無印良品 執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch
09月05日 15:00
オシャレな腕時計が欲しい。おすすめ新アイテム4つ
∟ファッションアイテムに腕時計も選びたい。新作は気になります!チェックしてね。
09月05日 14:12
コスメ女子が歓喜♪新発売の「#4me by GU」がSNSで話題!
∟GUから発売のコスメ「#4me by GU」が話題!
09月05日 14:12
自宅に職人を招いて回転寿司パーティーが開けちゃう!! かっぱ寿司が夢のようなサービスを始めたよ〜
∟ 自宅に寿司職人を招いてのパーティーと聞くととんでもないセレブを思い浮かべてしまいますが、意外と庶民の私たちでも実現できちゃうかもしれません! 先日、かっぱ寿司が期間限定で提供をスタートしたのは「出張回転寿司サービス」。 なんと、おうちにお寿司屋さんがやって来て回転寿司を楽しめるという体験ができるんです! たまにはこんな贅沢を楽しんでみるのも悪くない……!? 【ワリカンすれば意外とリーズナブル!?】 基本となる「スタンダードプラン」は、まぐろやはまちなどの人気ネタが一挙に味わえるプラン。 2時間のサービス、2名(寿司職人、助手)の派遣、回転寿司設備費用など含め、約10人前(ひとり15貫)で税抜8万円となっています。 このほか別途費用として、横浜~現地までの車両交通費(車両代1万円~+ガソリン代+高速代)、駐車場1台分のコインパーキング代、土・日・祝日の場合は特別料金(税抜総額の30%)などが必要とのこと。 すべて合わせたらやはりなかなかのお値段ーーーっ!!! ……ですが、10名でワリカンすると考えれば、意外と手が出せる金額といえるかも? これは夢が広がる~っ!! 【今なら20%オフで利用できるよ!】 ほかには、特盛いくらや漬けまぐろ、炙りはまちといった豪華ネタなどバラエティー豊富なメニューが楽しめる「スペシャルプラン」が約10人前(ひとり20貫)で税抜9万円。 希望のネタや鮪の解体ショーなど応相談の「カスタマイズプラン」は、別途見積もりとなっています。 さらにうれしいことに、2020年9月はオトクなキャンペーン中。プラン料金から20%オフで利用できるとのことで、通常よりも利用しやすくなっていますよ〜っ! 【特別なひとときを演出してくれそう♪】 誕生日などのお祝い、豪華なホームパーティー、子どもを集めてのお楽しみ会など、さまざまなシーンで喜ばれそうな「出張回転寿司サービス」。 思い出に残る、またとないひとときを演出してくれることでしょう! 出張可能エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県とのことですが、それ以外でも可能な場合もあるそうなので、まずは問い合わせしてみてください。 料金内訳や別途費用、部屋の設備などの詳細についても、あわせて参照元からご確認くださいね。 ※出張回転寿司サービスは軽減税率対象外のため、20%オフキャンペーンにも消費税率10%がかかります 参照元:プレスリリース、かっぱ寿司 執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch
09月05日 12:45
「mini」10月号の付録はスヌーピー&チャーリーブラウンのルームシューズ! 2冊買いで“ペア使い”するのもオススメです
∟ 2020年9月1日に発売された「mini」10月号の付録は「ミルクフェド特製スヌーピー&チャーリー・ブラウンふわもこルームシューズ」。思わずキュンとしてしまう、大人かわいいデザインです。 ルームシューズの付録はあまり見かけないので、気になる素材感や使い心地が気になるところ。 さっそく、編集部に送られてきた実物をチェックしてみましたよ! 【左右違いのデザインがキュート♡】 ルームシューズは左右違うデザインで、それぞれスヌーピーとチャーリー・ブラウンの表情が刺繍されています。 プリントではなく刺繍、かつシンプルなデザインなので大人にも似合うのが嬉しい〜! 【素材はやや付録感あり】 ふわふわした柔らかい素材で肌触りも抜群! ただ、甲にあたる部分は市販のルームシューズと比べるとかなり薄手で、ふにゃふにゃしていました。 裏面はビーチサンダルにも似た軽い素材。凸凹があり、すべりにくそうです。 【履き心地は◎】 実際にはいて見ると、柔らかく履き心地はバツグン! 「MILK FED.」のタグはしっかり縫い付けられているので、素足で履いてみてもチクチクするなどの違和感はありませんでした。 ちなみに、対応サイズは約23〜27cm。普段22.5cmをはいている私だと、かかとがかなり余りました。 甲が深めのデザインなので歩いていて抜けてしまう……ということはありませんでしたが、やっぱり歩くとかかとがパカパカするので、ちょっと歩きにくかったです。 対応サイズが幅広いので仕方ないところではありますが、足のサイズが小さい方や大きい方はご注意下さいね。 【2冊買うとペアで使えます!】 ちなみに、左右が同じ大きさ・形なので、2冊買うとスヌーピー同士、チャーリー・ブラウン同士で合わせて使うこともできるんです。 ユニセックスサイズなので、ご家族や恋人とペアではくとかわいいだろうなぁ……♡ お値段は1冊1090円(税込み)。素材がやや薄手なので耐久性はしばらく使ってみないと分かりませんが、デザインは文句なしにかわいかったです! スヌーピーファンの方や秋にぴったりのルームシューズをお探しの方は、ぜひチェックしてみて下さいね。 参考リンク:宝島CHANNEL 執筆・撮影:五條なつき Photo:(c)Pouch
09月05日 12:45