中村倫也ナレーションで『岩合光昭の世界ネコ歩き』劇場版が2021年に公開決定! 最高の癒やしになる予感です
∟ NHK BSプレミアムで放送中の人気番組『岩合光昭の世界ネコ歩き』の劇場版第2弾が決定。2021年1月8日から全国の劇場で公開されます。 なんと、今回ナレーションを務めるのは中村倫也さん! ミャンマーと北海道を舞台に、新しく撮影された映像で構成されているらしく、どんなネコちゃんが出てくるかとっても楽しみ~! 【ネコたちの愛と絆の物語】 動物写真家の岩合光昭さんが、ネコ目線でネコを撮影することで人気の『岩合光昭の世界ネコ歩き』。 このたび公開が決まった『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』では、ネコたちの “家族愛” や “絆” が描かれているといいます。 【ミャンマーと北海道が舞台です】 1つ目の舞台は、ミャンマーのインレー湖。湖上に建つ小さな家に寄り添いながら暮らす、ネコとヒトの家族の姿を追います。 2つ目の舞台は、北海道の牧場。この牧場では、ウシやイヌと一緒に、たくさんの母ネコ・オスネコ・子ネコが暮らしているのだそうです。 ネコたちは共に協力して子育てをし、子ネコたちはすくすく成長していきます。 四季を通して、新たな世界を築いていく様子が映し出されるらしく、そばで見守っているような気分になれそう……! 【中村さんのコメントにニンマリ】 監督を務めた岩合さんは、映画公開決定に際して 「ネコが見せてくれた家族愛と、自分らしくあることの大切さ。楽しんでいただけたら幸いです」 と語っています。 いっぽうナレーションを務める中村さんは、ネコの持つ様々な魅力について 「ねこって飽きない。 実に気ままに、風に吹かれるままに、己の興味に素直に生きている。くるくると変わる表情や その視線の先に何を捉えているのか、つい夢中になる。そして、気づくとニンマリする。」 「きっと皆さんもこの作品に触れればニンマリできるでしょう。そしてナレーションを録りながら僕もニンマリするのでしょう」 とコメント。ネコを眺めるだけでも十分心が満たされそうだけど、ニンマリする中村さんを想像しながら鑑賞したら、より幸せな気持ちになれるかも!? 声もステキなので、癒やし度がハンパなさそうですっ。 【写真展開催&写真集も発売されるよ~!】 岩合さんがネコたちを見つめる視線は、どこまでも優しく、静かで、愛に溢れています。 スクリーンを通して、岩合さんとネコたちが織り成す『岩合光昭の世界ネコ歩き』ならではの世界観に、触れてみてはいかがでしょうか。 ちなみに……映画公開前には、写真展を開催。2020年冬から巡回予定ということです。12月には写真集も刊行予定なので、あわせてチェックしたいですね。 参照元:『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』公式サイト、プレスリリース 執筆:田端あんじ (c)Pouch Phooto:©「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き 2」製作委員会 ©Mitsuaki Iwago © Iwago Photographic Office
09月08日 08:00
スマホカバーを開くとチンチラが「てやんでいポーズ」してる! 収納力バツグンでおちゃめなスマホケースに胸キュン♡
∟ 毎日肌身離さず持ち歩くスマホ。だからこそ、そのカバーにもちょっとしたこだわりを見せたいですよね☆ フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」から新しく登場したのは、「開くたびにっこり チンチラのマルチスマホカバー」と「開くたびにっこり ハムスターのマルチスマホカバー」。 ハムスターやチンチラが大きくあしらわれたデザインは、小動物好きのハートをわしづかみ! つぶらな瞳でじぃ~っとこちらを見つめる姿がとにかく可愛いよぉぉ……!! 【フラップは表と裏で異なる表情を楽しめる!】 「開くたびにっこり チンチラのマルチスマホカバー」は、フラップ部分が両手をお行儀よくそろえたチンチラのデザインになっています。 このフラップを開くと……裏側のデザインは、片目をつぶって鼻をこする、通称“てやんでいポーズ”のチンチラに! これ、実際にチンチラがよくやるしぐさだそうですよ。 いっぽうの「開くたびにっこり ハムスターのマルチスマホカバー」は、表側にはもぐもぐ食事中の2匹のハムちゃんたちが描かれています。 そして、こちらもフラップを開くと……あらら、今度は食後のまったりタイム? 1匹は毛づくろいをしていて、もう1匹はほお袋パンパンにして寝そべってる! チンチラ、ハムスターともに表と裏で異なるデザインを楽しめるのは、このスマホカバーの大きな魅力。スマホを開けてても閉じてても癒やされるだなんて最高でしょ~っ!!! 【さまざまなタイプのスマホに対応可能!】 スマホへの装着は、強力な粘着シートで固定するタイプ。サイズは大小2種類ありますが、幅広いサイズに対応できるため、近いサイズなら機種を変えてもそのまま使えるそう。 内側にはカードポケットもついていて便利です。 カメラを使用する際は、スマホを上にスライドする必要がありますが、カバーを装着したままスムーズに動かせるそうですよ。 お値段はチンチラ、ハムスターともに2970円(税込)。手帳型のスマホカバーって意外と種類が少ないので、可愛いデザインをお探しの方にはめちゃくちゃオススメです~! 参照元:プレスリリース、フェリシモ YOU+MORE![1][2] 執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch
09月08日 06:45
【夜の4コマ部屋】『サチコと神ねこ様』本日休載のお知らせ
∟ 連載中の4コマ漫画『サチコと神ねこ様』を、いつも楽しみにして下さっている皆さま、ありがとうございます。 本日の『サチコと神ねこ様』ですが、都合によりお休みとさせて頂きます。楽しみにしていただいている皆さま、大変申し訳ありません。次回を楽しみにお待ち下さい。 もし、よろしければこれまでのあらすじもご覧になってみてくださいね。 作品を読んでのご感想・ご意見がありましたら、お問い合わせフォームに具体的にご記入いただき、「夜の4コマ部屋」と明記のうえ送信してくださいませ。今後とも、夜の4コマ部屋『サチコと神ねこ様』をよろしくお願いいたします。 ・wako先生ツイッター(@wako3999) ▼待望の第4巻が2020年8月6日に発売されました!! 【お知らせ】「サチコと神ねこ様」4巻が発売されるよ〜! 描き下ろし漫画をチラ見せしちゃいます
09月07日 20:45
砂漠の天使・スナネコの赤ちゃんが神戸どうぶつ王国で生まれたよ〜! 眠る姿もミルクを飲む姿もかわいすぎて胸が張り裂けそう…
∟ 2020年8月23日、兵庫県・神戸どうぶつ王国に、スナネコの赤ちゃんが誕生しました。 スナネコ最大の特徴は、 “砂漠の天使” と称されるほどの、かわいらしいビジュアルです。 大人でもかわいいのに、赤ちゃんときたら……そりゃあもう、かわいいに違いない~~~っ! 【天使すぎるし「かわいい」しか言えない】 さっそくスナネコの赤ちゃんをチェックしてみたところ、あまりのかわいさ、愛らしさに、一瞬で語彙力を失ってしまいました。 【ビッグニュース!】神戸どうぶつ王国 に待望の スナネコの赤ちゃんが生まれました!https://t.co/Nel9jknbe5 8/23生まれの元気な男の子です。すくすく成長中!公開が決まりましたらぜひ、会いに来てくださいね♫#神戸どうぶつ王国 #スナネコ #赤ちゃん #すくすく pic.twitter.com/OYumwWVGk6 — 神戸どうぶつ王国 (@kobe_doubutsu) August 31, 2020 小さくて、モフモフで、時々フルフルと動いていて……これ完全に「地上に舞い降りた天使」じゃん……! スナネコの赤ちゃんミルクの後は顔を拭いてもらいますhttps://t.co/Nel9jknbe5#スナネコ #赤ちゃん #神戸どうぶつ王国 #8月23日生まれ #男の子 #スナネコ王子 #元気に育て #ミルク飲む #ごちそうさま pic.twitter.com/qj3g6WJhtQ — 神戸どうぶつ王国 (@kobe_doubutsu) September 3, 2020 生まれて間もない頃は目が開かず、ずっとしょぼしょぼしているところもかわいいっ。 生後13日目にして、ようやく両目が開いたようですが、まだしょぼしょぼ気味で、愛おしさで胸が張り裂けそうです。 あ、右目が開いてる。スナネコ赤ちゃん日々成長してしています。https://t.co/Nel9jknbe5#スナネコ #赤ちゃん #神戸どうぶつ王国 #開眼 #スナネコ王子 #頼もしい pic.twitter.com/NMkKKNvGDj — 神戸どうぶつ王国 (@kobe_doubutsu) September 4, 2020 【飼育員さんに育てられているみたい】 赤ちゃんは、スナネコのムスタとバリーから生まれた男の子で、名前はまだ決まっていないよう。 母親のバリーが育児放棄してしまったため、人工保育を開始。 飼育員さんたちに見守られながら、毎日ミルクをよく飲んで、元気いっぱいにすくすく育っているみたいです。 おやすみ王子さま・・・#スナネコ赤ちゃん #スナネコ #赤ちゃん #神戸どうぶつ王国 #スナネコ王子#ミルク飲んだら寝ちゃった #しあわせhttps://t.co/Nel9jknbe5 pic.twitter.com/kWv4Tc7B0q — 神戸どうぶつ王国 (@kobe_doubutsu) September 6, 2020 【飼育例がなかった「スナネコ」】 実はスナネコは、日本国内の動物園・水族館では飼育例がありませんでした。 初展示されたのは今年3月。以来、神戸どうぶつ王国と、グループ園である那須どうぶつ王国で、日本初の飼育が行われています。 今回の赤ちゃん誕生は国内3例目となり、神戸どうぶつ王国では初の繁殖! なんともめでたい話じゃございませんか! 【ウェブ上から成長過程を見守ろう♪】 スナネコの赤ちゃんはまだ一般公開されていませんが、決まり次第、公式サイトや公式SNSでアナウンスされるようです。 日々成長していく様子もこまめに更新してくれているので、ぜひチェックしてみてくださいね~! 参照元:神戸どうぶつ王国、Twitter @kobe_doubutsu、YouTube 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月07日 20:15
玉木宏主演のドラマ『極主夫道』のビジュアルがついに公開されたよ~!! 「龍のイメージにピッタリ」「役作りが完璧」と話題に
∟2020年10月11日に読売テレビ・日本テレビ系でスタートする新ドラマ『極主夫道』。放送に先がけ、メインキャストのビジュアルが公開されて話題を呼んでいます。 ドラマの主演を務めるのは玉木宏さん。主夫力が高すぎる “伝説の元極道” で、“不死身の龍(たつ)” こと、主人公の龍を演じるのですが…… ビジュアルが想像以上に「龍」でビックリ! これは期待できそうですゾ~! 【あの「強面」を再現できるのか!?】 新ドラマ『極主夫道』は、おおのこうすけさんによる同名の人気漫画が原作。 原作の龍は、(なぜか家でも)サングラス×オールバック×顔の傷がトレードマークで、誰が見ても “強面” です。 私個人としては、甘~いマスクの玉木さんが、あの厳つさを再現できるのか、ちょっぴり不安でした……。 が、しかし! 今回のビジュアルを見た瞬間、そんなふうに思った自分を「バカバカ!」と殴りたくなりましたっ。 【これはマジで「龍」だし他キャストもハマってる!】 玉木さんは、髪型や装いなどで龍のビジュアルを完全再現しているばかりか、表情もしっかり「龍」。「なに見とんじゃ、ワレ」とでも言いたげに、睨みをきかせています。 この出で立ちのまま、「お弁当忘れてるでぇえええええ」と叫びながら、ママチャリで爆走する玉木さんを、早く観たい~! View this post on Instagram A post shared by ドラマ『極主夫道』【公式】 (@gokushufu_drama) on Sep 6, 2020 at 1:08pm PDT また今回は、川口春奈さん演じる龍の妻・美久と、志尊淳さん演じる龍の元舎弟・雅のビジュアルも公開されています。 川口さんは、バリキャリだけど天然な美久にピッタリ。また、幅広い役をこなせる志尊さんが、雅をどう演じてくれるのかも気になります~っ。 【「実写PV」のクオリティーを超えちゃうかも!?】 メインキャストのビジュアル公開は、ネットでも超話題。ツイッターには 「皆さん、マンガから抜け出してきたようにイメージピッタリですね」 「見た目の役作りが完璧すぎて驚いています」 「玉木さん最高すぎません?」 といったコメントが寄せられていて、絶賛する声が後を絶ちません。 ドラマ化が決まった際には、「声優の津田健次郎さんによる実写PVを超えられるのか!?」と一時話題になりましたが、今回のビジュアルを見て確信しました。 玉木さんの「龍」は間違いなくハマり役だと……! 参照元:読売テレビ、Instagram @gokushufu_drama、Twitter @gokushufu_drama 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月07日 18:45
アイメイクはどうしよう。今週は新アイパレットがイイ感じ
∟目もとメイクにアイシャドウパレットが気になる。秋アイテムはどんな感じ…今週の狙い目はこれ!
09月07日 18:22
『大人のおしゃれ手帖 10月号』の付録は高級感あふれる「Harrissの腕時計」! オシャレでスマートなビジュアルだけど使い心地はいかに…!?
∟ 2020年9月7日発売の雑誌『大人のおしゃれ手帖 2020年 10月号』の付録は、パリ生まれのブランド「Harriss(ハリス)」のアクセサリーウォッチ。 クラシカルなデザインで高級感たっぷり。ブレスレット感覚で付けられるオシャレな腕時計、ということなのですが…… 腕時計とはいえ “付録” なので、クオリティーが気になるところ! 販売元の宝島社から実物が送られてきたので、さっそくチェックしてみることにしましたっ☆ 【秋のオシャレにピッタリなデザインです】 「Harriss 大人の洗練アクセサリーウォッチ」は、スクエア型のフェイス&クロコダイル調のベルトがチャームポイント。 シルバーとブラウンの組み合わせがシックで、秋の雰囲気を演出したいときにはピッタリです。 スリムなデザインも大人っぽく、名前にもあるとおり、洗練されてる~! 【ベルトも巻きやすくて使いやすいんだケド…】 ベルトも細身ですが、しっかりとした印象。 やや硬めですが、腕に巻くのは特に問題がなく、着脱もラクチンです。また、使えば使うほど、ベルトが柔らかくなっていく感じがしました。 ただし手触りは、本格レザーと比べるとややチープであることは否めません。この点はやっぱり、付録だから仕方がないのかナ……(涙)。 しかしながら、ビジュアルには高級感があるので、普段使いする分には全く問題ないかと~! 【文字盤見やすいです◎】 文字盤もすっきりとしていて見やすく、機能性も問題なし。 「時間を合わせる」といった作業も、普通の腕時計と変わらないし、説明書付きなので誰でも簡単に設定できるんじゃないかと思います。 【結論:フォーマルな場ではなく「普段使い」に!】 今回の付録の感想をまとめると、 ・ビジュアル100点! お店で買ったクオリティーに見える! ・装着しやすいし、時間も見やすくて機能的! ・でも手触りは「付録」 という感じ。そのためフォーマルな場というよりも、遊びに行くときなど普段使いに適している気がします。 落ち着いたデザインなので、オフィスファッションにも馴染んでくれそうです~。 『大人のおしゃれ手帖 2020年 10月号』のお値段は税込み1290円。この価格で、時計が手に入ると思えば、かなり破格といえるのではないでしょうか。 時計としてはもちろん、「ちょっとアクセサリーをプラスしたい」なーんてときにも、もってこいだと思います♪ 参照元:宝島チャンネル 撮影・執筆:田端あんじ Photo:(c)Pouch
09月07日 17:45
持ってるだけで自慢できる!超ハイセンスな『スマホケース』
∟
09月07日 16:21
バズりアイテムも♡GU&ユニクロ「秋の新商品」が激カワ
∟
09月07日 16:21
MCM風も♡しまむらのファッション小物が話題沸騰中
∟
09月07日 16:21
えっ! パンツをたたむと猫ちゃんの顔になる…!? ニャンとも不思議で便利な“ポケット付きパンツ”がフェリシモ猫部に登場だよ
∟ 先日、フェリシモ猫部とのコラボにより登場したのは、たたむと猫の顔になるというパンツ! その名も「たたむと猫になる にゃんポケパンツ」です。 ……って、ちょっと何言ってるかわからない? 実はこのパンツ、お腹部分にある内ポケットにたたんで収納すると、猫ちゃんのお顔がひょっこり現れるというしくみになっているのです! 【パンツを折りたたむと猫ちゃんの顔に!】 「たたむと猫になる にゃんポケパンツ」は、パンツの上部に猫デザインのカバーがついているというデザイン。 パンツの両サイドを内側に折り、縦に三つ折りにしてカバーにしまえば、あっという間に収納完成です。下着をたたむのが苦手な人も、これなら可愛く、楽しく収納できちゃいますね♪ 猫ちゃんとパンツの色のラインナップは、サバトラ(グレー)、茶トラ(マンゴー)、キジシロ(モカ)、ハチワレ(ダークブラウン)の4種類。 フェリシモ猫部でも人気の霜田有沙さんデザインということで、どのコもおすまし顔ながらまんまるな瞳が愛嬌あって、全種類集めたくなっちゃうキュートさです~! 【履いているときは内ポケットとして活躍】 さらに、パンツを履いているときは、猫の顔部分は内ポケットとして役立ちます。 ちょうどお腹のあたりに来るので、おりものシートをしのばせたり、寒い季節には低温タイプのカイロを入れたりもできそうですよ! コンパクトに収納できて、一見すると下着だとわかりづらいので、持ち歩くのにも便利。旅行やジムなどに連れていくのにもいいですね! 【引き出しを開けるたびにキュン……!】 「たたむと猫になる にゃんポケパンツ」は各1300円(税込)で、S~3Lの5サイズで展開。下着メーカー「ジャコンヌ(Jaconne)」や楽天などの通販サイトで販売中です。 引き出しを開けると猫さんたちが大集合☆ そんな猫好きさんにはたまらない空間を皆さんのクローゼットにも作ってみてはいかが? 参照元:フェリシモ猫部、ジャコンヌ、楽天、Yahoo!、Twitter @felissimonekobu 執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch
09月07日 15:00
ピープス女子ってどんな…SNSでもジワジワきてる件
∟ファッションジャンルとして注目のピープス女子。どんな感じなの…チェックしてね!
09月07日 14:20
リサ・ラーソンの世界観をそのまま再現した「ミニチュアフィギュア」が素敵! レアなヴィンテージ作品の復刻もあるよ
∟ カプセルフィギュアでおなじみの海洋堂が、北欧の陶芸家リサ・ラーソンさんとコラボ。個性豊かなミニチュアフィギュアが誕生しました。 リサさんご本人に「これ作った人は天才だわ!」と言わしめたほどのクオリティーらしく、どれもリサさんの世界観をそのまんま再現していて、とってもかわいい~♡ 【5個のカプセルがランダムに届く!】 「海洋堂×リサ・ラーソン」フィギュアは “セット販売” 。 全6種+限定3種の中から、ランダムに5個のカプセルを届ける「お楽しみセット」となっています。なお、カプセルは選べないので、何が届くかは開けてからのお楽しみ♪ 【ベイビーマイキーやヴィンテージ作品が含まれたセットも】 実はこの「ミニチュアファブリカ お楽しみセット」は第4弾。注目ポイントは猫のキャラクター「ベイビーマイキー」が初めてフィギュアとして登場すること。 そのほかには、陶器作品の中でも人気の高い「スウェーデンの森の白いふくろう」や、ライオンの背中に鳥がちょこんと乗っている「ライオン ウィズ バード」も新登場。 60~70年代に制作されたヴィンテージ作品「おばけネズミ」と「トラフィック カー」も含まれていて、ファンにはたまらない顔ぶれとなっています。 また、一部のイベント・直営店・POPUPSHOP限定のフィギュアも含まれているらしく、これは激レア~~! 【マイキーだけのセットもあるよ】 もうひとつ注目したいのは、猫のキャラクター「マイキー」のみを集めた「ミニチュアファブリカ マイキーコレクション お楽しみセット」。 ボーダーやハート柄などが描かれたマイキーたちが全6種類登場するほか、販売ストア限定&希少な「黒猫」「三毛猫」バージョンもラインナップされているんです。 マイキー好きなら、迷わずこのセットを選ぶべし♪ 【この価格で買えるのはすごい】 驚くべきはお値段で、「ミニチュアファブリカ」は各2500円、「ミニチュアファブリカ マイキーコレクション」は2000円と、かなりお値打ちになっています。 リサさんの置物は、まあまあイイお値段がするので、破格とすら言えるかも!? すべての「お楽しみセット」はウェブサイト「トンカチストア」で販売中。この機会を、どうぞお見逃しのないように~! ※価格はすべて税込みです。 参照元:Tonkachi スペシャルサイト、プレスリリース 執筆:田端あんじ (c)Pouch
09月07日 14:00
【本音レビュー】ディズニー実写映画『ムーラン』はアクションシーンが超絶美しい! オンライン配信で2980円はお得か否か…
∟ 【最新公開シネマ批評】 映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。 今回は9月4日から、ディズニープラスのプレミアアクセスで配信がスタートしたディズニー映画『ムーラン』をピックアップ。新型コロナの感染拡大により公開が延期されていた本作。 なんと映画館ではなくオンラインでの公開となりました! しかし、ディズニープラスへの会員登録に加えてプレミアアクセスの料金が2980円ということで話題に……。 果たしてその価値はあるのでしょうか? というわけで、本音でご紹介したいと思います。 【物語】 ファ家の長女ムーラン(リウ・イーフェイ)は、武術が得意で活発な女性。しかし、お見合いの席で騒ぎを起こして母親をガッカリさせてしまうような問題児でもありました。その頃、皇帝(ジェット・リー)の命が、侵略者と魔女(コン・リー)に狙われていたため、皇帝は各家庭に召集令状を出します。 ファ家に息子はいないため、ムーランの父が戦地へ行くことに。しかし、父は足が悪く闘える状態ではありません。「父を戦死させるわけにはいかない。家族のために!」と、ムーランは男装をして戦地へ向かうのです。 【ムーランの華麗なるアクションにくぎ付け!】 私はアニメ映画『ムーラン』未見のまま、実写映画『ムーラン』を鑑賞しました。とにかくアクションシーンが凄かったです。ムーランが戦う姿は本当にかっこよくて惚れ惚れ! 肉弾戦のような荒々しさ、血しぶきが飛ぶような恐ろしさはなく、あくまでムーランの華麗なアクションを見せることに終始した映像は、戦争の残酷さを描くことよりも、ディズニーらしくアクションを芸術の域に高めるような美しい映像で魅了しています。 またムーラン演じるリウが「必死に闘っています!」という感じがなく、涼しい顔でものすごいアクションをやってのけるんですよ。特に後半、女であることを自ら明かすためにまとめていた髪をほどくのですが、そこからのムーランの覚醒っぷりが最高でした! 【ムーランが従軍したのは父や国のためだけじゃない】 家族のために男のふりして戦争へと身を投じたムーランですが、彼女が家を出たのはそれだけが理由ではないと思います。「結婚をして家に名誉をもたらせるのが娘の役目」と信じて疑わない時代の中、ムーランは家族を愛しているけれど、居場所がない不自由さを感じていたのです。 このまま家にいても結婚して誰かの妻になるだけ。だったら父の代わりに戦争へ行き、自分の武術を極めたい、自分を試したいという気持ちもあったのです。 つまり彼女は自立を欲していたんですね。 ムーランは家を出るとき、可愛い櫛を置いていくのですが、それは自分が父の代わりになるという意志表示と同時に「世間が求めている女性にはなりません!自分の選んだ道を行く!」という宣言でもあったのかなあと思いました。 ムーランの潔さ、一度決めた信念を曲げない強さは最後まで貫かれています。 【男だとバレない不自然さには目をつぶって!】 男のふりして軍隊に入るムーランですが、胸にさらしを巻いているとはいえ、どう見ても体つきや顔立ちや声で女だとすぐバレるはず。アニメだと不自然に感じないであろうことが、実写だと「ありえない」と感じてしまうのが難しいところです。 またムーランは比較的、最初から天才肌として描かれているので、武術をマスターするまでの困難な道のりもちょっと物足りなかった。アニメ映画のムーランファンは、本作にはミュージカルシーンがないこと、登場人物が多少違うことにも違和感を覚えるかもしれません。 【プレミアムアクセス2980円は…?】 さて、オンライン配信である本作。ディズニープラスの会員の場合は追加料金2980円。これからディズニープラスに入会する人の場合は入会時に月額料金700円+追加料金で購入しないと『ムーラン』を視聴できません。 いや、料金がかかるのはいいんですよ~。でも劇場だったら1900円で観られるのに、ちと高いかなあと。 プレミアアクセスの特典は、何度でも観られる、字幕と日本語吹替え版の両方を観られるというものですが、正直、おひとり様鑑賞で2980円はやはり高い印象です。 しかし、お得な鑑賞法として、友達や家族とグループで割り勘鑑賞というのはどうでしょう。ディズニープラス会員の友達がいたら劇場より安く観られます。 それに私のようにアニメ未見のまま鑑賞すると何がどう違うのかを比較したくなりますから「アニメ版も絶対に観たい!」と思っちゃいます。そういう意味では、過去のディズニー作品が見放題となるディズニープラス会員はお得かもしれませんね。 執筆:斎藤 香 (c)Pouch 『ムーラン』 (2020年9月4日より、ディズニープラス会員、プレミアアクセスで独占公開 *追加支払いが必要です。詳しくはdisneyplus.jp へ (C) 2020 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved. 監督:ニキ・カーロ 出演:リウ・イーフェイ、ドニ―・イェン、コン・リー、ジェット・リー、ジェイソン・スコット・リー、ヨーソン・アン、ツィ・マー
09月07日 12:45
マスク生活でも使いたい♡憧れのデパコス『リップバーム』
∟人気のデパコスのリップバームをまとめました('ω')ノ
09月07日 12:19